2023年度・新学期講座ガイダンス 見逃し配信ページ

このページは大学生協事業連合が実施した各種講座のオンラインガイダンスの見逃し配信ページです。

大学生のためのPC活用講座

大学生のためのPC活用講座のご案内ページはこちら

大学生のためのPC活用講座(初心者向けオプション)ご案内ページはこちら


英語コミュニケーション講座

英語コミュニケーション講座のご案内ページはこちら

講座のコンセプト・内容の説明
先輩受講生による受講体験談(2月27日)
先輩受講生による受講体験談(3月15日)

TOEIC対策講座

TOEIC対策講座のご案内ページはこちら

TOEFL-iBT対策講座

TOEFL-iBT対策講座のご案内ページはこちら

オンライン異文化交流

オンライン異文化交流のご案内ページはこちら

2023新入生用PC講座・サポートスタッフ募集

2023年度のPC講座(オンライン)の運営をサポートする学生スタッフ(アルバイト)を募集します。
新入生が大学生活をスムーズに始めることを支援し、新入生の学びと成長に貢献できることに加え、自分自身でもPCスキルを身につける機会があります。
以下をご覧いただき、新入生のサポート(講師として教えていただくわけではありません)に力を貸していただける方の応募をお待ちしています。

雇用:大学生協事業連合のアルバイトとして雇用します
時給:1,080円/時間
   1コマは90分ですが、オンライン上での実際の勤務時間で支給します。
   (開講前の準備、終了後の質疑応答対応等の時間も含みます)
体制:3月以降で本人が申告した曜日と時間帯でシフト組みします
   講座は月~金曜日の、17:00~21:00の間に開かれます
   研修を除き、原則的にシフトは3月2日~7月6日までの期間で割り当てます

業務:①受講生サポート,②zoomホスト いずれかまたは兼務
    ①受講生サポート:講座実施中に講師の指示で巡回やチャットの受け付けなど
    ②zoomホスト:時間になったらzoomを起動、ブレイクアウトルームの設定など
研修:Officeスキル/zoomホスト研修+テキスト送付+動画視聴可
    Officeスキルを学んでいただく研修を無料で受講できます。
    zoomホストは研修を受けていただけるので安心してご担当いただけます。
    新入生に提供しているPC講座のテキストと動画をすべて提供します。

応募:以下のフォームからエントリーをお願いします。

PCサポートスタッフへのエントリーはこちらから

エントリー〆切:1/23(月)

 
エントリーいただいた方に事務局から連絡し、オンライン面接の上、採用を決定いたします。

2023年度・新入生のためのオンラインセミナー

大学生になったらどんなことをすればいいんだろう?
失敗しない大学生活ってどんなすごしかた?
将来のことを考えて今からやっておいたほうがいいことは?

キャリア支援の専門家や先輩が提供する、
4年間の見通しをたてるためのオンラインセミナーです。
ここでしか聞けない話も満載!です。

セミナーの参加予約はこちらから

本年度のセミナーはすべて終了しました。
見逃し配信はページの下から

A1:充実した大学生活のために ~1年生のうちにやりたいこと~

 ① 2023年3月3日(金) 14:00~15:00 ※終了しました
 ② 2023年3月22日(水) 17:00~18:00 ※終了しました
   ※このページの下から見逃し配信を視聴いただけます。

大学生活を振り返って「充実していた!」と言える先輩には実は共通点があった! 40年間大学生の学びと成長を見続けていた講師が先輩の現役大学生と、1年生のうちにやっておきたいこと・考えておくべきことをお伝えします! 後悔しない大学生活を始めるための1時間です。

講師:小林陸生氏(大学生協事業連合・キャリアカウンセラー)& 現役大学生のみなさん

小林陸生氏(大学生協キャリアカウンセラー)

A2:これからの就職活動 ~変わったこと/変わらないこと~

2023年3月20日(月) 17:00~18:00 ※終了しました
   ※このページの下から見逃し配信を視聴いただけます。

3年間のコロナ禍を経て就職活動はどう変わったのか?これからどうなっていくのか?1年生のうちにやっておくことは? ES本13年連続売上1位、面接本5年連続売上1位の就活コンサルタントの坂本直文先生がリアルな就活を語ります!

講師:坂本直文氏(就職コンサルタント)

坂本直文氏(就職コンサルタント)

朝日・坂本内定塾:坂本先生の就活アドバイスが「朝日新聞ひろば」のサイトからご覧いただけます。

A3:公務員を目指す新入生のために

① 2023年2月27日(月) 17:00~18:00 ※終了しました
② 2023年3月14日(火) 17:00~18:00  ※終了しました
  ※2回の内容は同じです。

進路として人気のある公務員。公務員試験ってどうやって対策するの? いつ頃からはじめたらいい? 実際の公務員の仕事ってどんな感じ? 1年生のうちにやっておいたほうがいいことは? 先輩の現役公務員のみなさんが対談形式でお話しします!

講師:現役公務員のみなさん


セミナー参加の予約はこちら!

本年度のセミナーはすべて終了しました。
以下から見逃し配信をご視聴いただけます。

見逃し配信はこちら

A1:充実した大学生活のために ~1年生のうちにやりたいこと~
 (3月3日実施)


A1:充実した大学生活のために ~1年生のうちにやりたいこと~
 (3月23日実施)


A2: これからの就職活動 ~変わったこと/変わらないこと~

オンライン説明会 Online異文化交流inフィリピン

新1年生限定! 「1年生の今しかできない経験」を前期中にやってみよう![異文化体験]+[Onlineを活用して自分を表現]+[自分の英語を試す]

Online異文化交流inフィリピンは、「海外に興味がある!」「英語にチャレンジしたい!」「夏休み何かにチャレンジしてみたい!」そんな方のための大学生協オリジナルのプログラムでこの春、夏休みに実施します。

全国の新入生と一緒にフィリピンの学生との英語での交流を通して、現地について知るのはもちろんのこと、SDG’sや社会問題、将来の夢など様々なトークテーマの中で、自分がどんなことに興味をもち、関心をもつのか、みなさん自身についての理解も深まるはずです。

1年生の早いうちに自分の「興味・関心」の種を見つけて、自分を切り開くための一歩を踏み出してみましょう!

プログラムを詳しく見てみよう!

オンライン説明会のご案内

3/  3(金)15:15-16:00

②3/22(水)18:15-19:00

【内容​】 
  なぜ今、1年生の夏休みまでに 海外体験が必要なのか​
  プログラムの概要・ポイント​
  2021年度参加した先輩の体験談​

​要予約 → こちらから!

見逃し配信はこちらから

TOEIC対策講座・初級コース(2023Spring)

2023年4月開講・詳細&お申し込みはこちらから

成果保証!再受講割引についてはこちら!

もっと詳しく!オンライン講座ガイダンスはこちらから!


大学での単位認定や就活・大学院入試など大学生にとって最も必要な英語の資格がTOEIC®です。

授業でも就活・公務員試験・大学院入試でも必要になるTOEIC。
大学生になったら英語力を測るのはTOEICです。

1年生でまず470点。3年生までには600点に!

大学1年生としてまずはクリアしたいスコアは470点。
就職活動が始まる3年生までにエントリーシートに「書ける」と言われるスコア=600点や、高く評価される730点に到達できるように、早めに対策をスタートさせましょう。

この講座で成果が出る理由

・各パートの注目すべきポイント、コツ、間違えやすい問題を解説します。
・リスニング力を伸ばすための音読練習法の伝授します。
・本番に備えて講座の最後に通し演習を実施します。
・レッスン時間外の宿題や課題を指示し、レッスン内で家庭学習をサポートします。

成果保証:再受講制度を活用して 確実&おトクにスコアアップ!

この講座では継続的にスコアアップができるよう、継続割引や再受講割引をもうけています。

◆受講を継続する場合、連続2回目以降は33,000円で受講いただけます。
◆目標スコアに達しない場合、再受講料は22,000円で受講いただけます。

目標スコア=470点 or ご自身のスコア50点アップ いずれか低い方
・継続受講料・再受講料にはテキスト代・TOEIC-IPテスト受験料は含まれません。
  ・再受講割引を適用するには、講座の全日程に出席し、指定の課題を提出することが条件となります。

  

この例だと、1年間で440点→630点と大きくスコアアップ。年間176,000円かかるところを、継続受講割引・再受講割引を活用して132,000円でおトクに受講いただけます。

もっと詳しく!オンライン講座説明会を開催します。 

説明会は全日程終了しました・見逃し配信は上のリンクから!

TOEIC対策講座 2023 Spring

1回90分×全10回のコースです。

講座スケジュール
  木曜クラス:4月20日~6月29日
開講時間帯 19:00~20:30
完全オンライン(zoom)・大学混合で実施します。

受講料:44,000円(消費税込み)
  テキスト代・TOEIC-IPテスト受験料1回を含みます。

お申し込み締切:4月14日(金)12:00まで 本コースの申し込みは締め切りました。

取消規定:
 お申し込み~開講 ・・・ 違約金10,000円及び発送済み教材費を控除して返金します。
 開講日以後・・・受講料から以下を控除して返金いたします。
   1.実施済みの講座参加費:1回 3,000円
   2.TOEIC-IPテスト受検料:4,000円
   3.教材費:4,000円
   4.初期費用:6,000円
   5.受講料から上記1~4を控除した残額の20%

お申し込みに際しては大学生協講座約款B及び概要書面をご確認ください。

諸注意事項

※お申し込み後、大学生協事業連合よりメールにて受講のご案内を発信します。 @univ.coopからのメールを受信できるようにしておいてください。
※講座の様子は動画で収録しています。欠席時や復習にご活用いただけます。
※各クラス定員は15名です。定員に達した場合は上記締切前でもお申し込み受付を中止することがあります。
※各クラス最小実施人数は8名です。最小実施人数に満たない場合は開講を見送り、または別の曜日と統合することがあります。
※授業開始後、時間割の都合等で参加日程の変更が必要な場合は講座事務局にお申し出ください。別のクラスへの変更は無料で承ります。
※動画の視聴やオンライン講義の受講等に必要な機器および回線はご自身のご負担でご用意ください。また、接続に関するトラブルや視聴品質の低下等については弊会では一切責任を負いません。
※本講座の受講に際しては、大学生協事業連合の定める講座約款 B(webペ ージをご参照ください)を適用します。 お申し込み後の解約には所定の取消料をいただきます。
※本サービスで提供される、動画を含めた一切のデータは個人の利用に限定しています。いかなる形であっても、複製や再配布・上映などでご購入者以外の方が利用できる状態を生じさせることは認められません。

お申し込みは各大学生協まで

※所属大学の生協で取り扱いができない場合はこちらから

大学生協事業連合のECサイトへジャンプします。ご利用にはユーザー登録が必要です。お支払いはクレジットカードのみです。この講座は大学生協事業連合加盟の会員生協組合員の方のみがお申し込みいただけます。