京大受験サポート掲示板



 ●経済学部 数3の勉強しておいた方が良い?
投稿者:合否不明   (男:岐阜) [受験生] 投稿日:2021/03/05 22:45:10
経済学部で勉強するに当たって、数3のどの分野を予習しておくべきですか?

 ●Re:経済学部 数3の勉強しておいた方が良い?
投稿者:情報提供   (男:) [その他] 投稿日:2021/03/06 21:01:57
微積分がメインですが、大学数学と高校数学では少し進め方が違う場合があるので、中途半端に高校数学3を独学する必要はないと思いますが、参考までに経済学部の履修案内を載せます。

https://www.kyoto-u.ac.jp/contentarea/ja/about/publication/publish-education/documents/2019/6-2-2-104.pdf
(上記抜粋)
数学は経済学の学習に必要不可欠な科目であるため、下記 a.の講義を履修することを強く推奨します。また、理系入試による合格者及び理論経済学・統計学を専攻する予定の学生は、理学部・工学部指定の数学の講義 b.を履修することを強く推薦します。数学の履修に関する質問があれば、入門演習の担当教員に相談することができます。
a. 数学基礎(経済学一般の学習に最低限必要な数学力の修得を目指す)
「数学基礎 A・B(8 単位)」を履修してください。
https://ocw.kyoto-u.ac.jp/ja/syllabuses2020/la/9/N122001
https://ocw.kyoto-u.ac.jp/ja/syllabuses2020/la/9/N123001

 ●Re:経済学部 数3の勉強しておいた方が良い?
投稿者:情報提供   (男:) [その他] 投稿日:2021/03/06 21:06:28
微積分のうち微分が主ですね。
数学基礎A [文系]
種々の社会現象、自然現象の分析に用いられる数理的方法の基礎として、微分積分と線形代数を応用的側面に配慮しながら総合的に講義する。その学習内容を身につけ、実例や応用例を学ぶために、問題演習を行う。高校の理系数学を前提とはせず、高校の文系数学のみを履修した学生でも内容を理解できる説明する。
一変数の初等関数の微分法、積分法と、関数のグラフの取り扱いを学ぶ。
到達目標 初等関数(整関数、有理関数、無理関数、指数関数、対数関数、三角関数)の微分演算の技術を身につけ、導関数を使って関数の増減を調べる手法を習得する。
また積分法も学んで、積分計算の技法を身につける。

題名 地域
名前 性別
E-mail 所属
内容
文字色
削除キー
(4桁)

※他人に投稿を削除されることを防ぐために入力をして下さい。